90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2021-06-21 令和 3年 6月定例会 (第6日 6月21日)

平成29年外壁修繕、260万6,660円、平成30年玄関回り外壁修繕工事187万2,720円、令和年度、2階避難通路上部外壁修繕工事ほか4件で合計204万4,290円、令和年度変圧器、高架水槽タンク取替え工事ほか12件、合計1,463万2,504円、また、令和年度工事としまして防水改修工事と合わせまして合計2,869万6,800円の修繕工事をいたしております。  

大野城市議会 2021-03-08 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-08

減の主な理由については、令和年度空調熱源及び舞台音響設備更新工事屋上防水改修工事などの大規模な工事実施しましたが、令和年度には工事実施予定がないことから、全体事業費として減となっています。  47ページをお願いします。  6款1項1目農業委員会費は522万7,000円で、前年度比6万2,000円減です。  

古賀市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第1日) 本文

給食提供事業及び食育推進事業地元農産物使用状況給食センター屋上防水改修工事進捗状況について報告説明。  委員から、学校給食センター運営委員会献立委員会紙面開催での意見聴取等についての問いに、4、5月の給食の中止に伴い、回数に変更はないが月数が減るため一月当たりの給食費が増加することに対して書面決議意見聴取を行った。会計決算、監査結果については報告という形で承認を得ている。

春日市議会 2021-02-26 令和3年総務文教委員会 本文 2021-02-26

これは、令和年度実施した光町児童センター屋上防水改修工事実績に伴う交付金です。国・県の会計処理都合により、今年度交付があったものです。なお、交付率は3分の1となっております。  以上です。 260: ◯委員長高橋裕子君) 久原課長。 261: ◯子育て支援課長久原徳子君) その下の行、妊娠出産包括支援事業費国庫補助金です。関連歳出予算説明します。なお、補助率は2分の1です。  

春日市議会 2021-02-26 令和3年市民厚生委員会 本文 2021-02-26

これは、令和年度実施した光町児童センター屋上防水改修工事実績に伴う交付金です。国県会計処理都合により、今年度交付があったものです。なお、交付率は3分の1となっております。  以上です。 389: ◯委員長内野明浩君) 久原子育て支援課長。 390: ◯子育て支援課長久原徳子君) その下の行、妊娠出産包括支援事業費国庫補助金です。関連歳出予算説明します。

春日市議会 2021-02-25 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-02-25

令和年度は、外壁防水改修工事の2年目、防火シャッター更新工事、非常用放送設備更新工事実施いたします。  続きまして、84ページをお願いいたします。一番上の丸公用車管理費減額継続です。バス廃止による人件費維持管理費減額が主な理由でございます。  次に、85ページ、説明欄一番上の丸普通財産管理費、ほぼ前年度と同じ額です。  5目は以上です。

春日市議会 2020-12-04 令和2年総務文教委員会 本文 2020-12-04

続けてその下の行、委託料のうち、屋上防水改修工事設計監理業務です。令和年度予定しております奴国丘歴史資料館屋上防水改修設計監理業務委託費です。入札により契約を締結いたしましたが、当初予算計上額よりも安価で契約できたことから、執行見込残額減額補正するものです。  4目の説明は以上です。  これで歳出説明を終わります。 505: ◯委員長高橋裕子君) 4目、質疑ありませんか。

古賀市議会 2020-11-30 2020-11-30 令和2年第4回定例会(第1日) 本文

学校給食センターから、令和年度給食提供事業及び食育推進事業令和年度地元農産物使用状況、その他として、給食センター屋上防水改修工事について報告説明。  委員から、古賀産の作物について地産地消ができていないことについての問いに、今年については一部の野菜については不作で生産者からセンターに断りがあった。

春日市議会 2020-09-10 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-10

事業目的は、国・県の補助金であります次世代育成支援対策施設整備国庫交付金児童厚生施設等整備費県補助金を活用し、光町児童センター長寿命化事業一環として、屋上防水改修工事を行ったものでございます。  事業の成果といたしましては、光町児童センター屋上防水改修工事を行うことで、雨水等による建物の劣化を防止し、建物長寿命化を図ることができました。  説明は以上です。

春日市議会 2020-06-16 令和2年総務文教委員会 本文 2020-06-16

今回の工事は、外壁改修工事面積6,939平方メートル、防水改修工事が、行政棟議会棟、大会議棟合わせて、面積5,254平方メートルとなっております。  外壁改修工事は、タイルに浮きや割れがある場合は基本的に張り替えを行います。塗装部分ひび割れ状況により、接着剤を注入して固めるか、ひび割れの周囲をカットして再度モルタルを塗るなどの方法で行います。防水改修工事は、塗膜防水工法実施をいたします。

春日市議会 2020-03-05 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-05

額にして1,920万円の減で、この要因は、児童センター長寿命化事業一環としまして令和年度には光町児童センター屋上防水改修工事を行いましたが、これが終了し、不要となったことによるものでございます。  次に説明欄その一つ下の丸、すくすくプラザ管理事務費で、増額継続です。率にして14.8%、額にして125万3,000円の増となります。

春日市議会 2020-03-04 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-04

奴国丘歴史資料館屋上防水改修工事設計監理業務委託料でございます。新規です。  空調と同じく、20年を経た資料館屋上防水改修について、施設長寿命化に向け予防保全の取り組みとして、令和年度当初予算設計を、令和年度には監理及び施工を行うため、債務負担計上をしているところでございます。 27: ◯委員長北田 織君) 藤井教務課長

春日市議会 2020-02-28 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-02-28

これは、本年度実施した光町児童センター屋上防水改修工事実績に伴う減額補正ですので、関連歳出予算のところで御説明いたします。なお、交付率は3分の1となっております。  7目は以上です。 442: ◯委員長内野明浩君) 久原福祉支援課長。 443: ◯福祉支援課長久原徳子君) 28ページをお開きください。  16款1項1目民生費県負担金、上から2行目、障がい者自立支援給付費県負担金です。

春日市議会 2020-02-28 令和2年総務文教委員会 本文 2020-02-28

市庁舎外壁防水改修工事、冷温水配管更新工事設計監理業務委託について、入札により額が確定いたしました。その残を減額いたします。期間の変更は、外壁防水改修工事の工期が、設計の結果、2カ年を要すると判断をしたためです。  続きまして、下の表、2、廃止、一番下の行でございます。大和市営住宅建替工事です。

春日市議会 2020-02-27 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-02-27

外壁防水改修工事、冷温水配管更新工事エレベーター更新工事実施いたします。  一番下の丸、公用車管理費、ほぼ前年度と同じ額です。  続きまして、87ページ、一番上の丸普通財産管理費、ほぼ前年度と同じ額です。  5目は以上です。 431: ◯委員長北田 織君) 5目の財産管理費説明に対し、質疑はございますか。岩渕委員

大野城市議会 2019-09-12 令和元年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2019-09-12

増額の主な理由は、総合体育館等改修事業によるもので、改修事業は一昨年から引き続き実施しております総合体育館防水改修工事構造部耐震補強工事に加えて、総合体育館エレベーター更新工事市民球場全面改修工事を行いました。総合公園用スポーツ備品については、昨年度は購入しておりません。また、一番下の丸新ですが、ブロック塀倒壊防止対策事業です。

春日市議会 2019-09-11 令和元年決算審査特別委員会 本文 2019-09-11

事業目的は、国・県の補助金であります次世代育成支援対策施設整備国庫交付金児童厚生施設等整備費県補助金を活用し、毛勝児童センター及び光町児童センター長寿命化事業一環としまして、毛勝児童センター屋上防水改修工事及び光町児童センター既存空調設備更新工事を行ったものです。  

宗像市議会 2019-09-05 宗像市:令和元年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2019年09月05日

その中で今後の改修計画としましては、空調設備更新の未実施部分がまだございますので、展示室会議室、ホワイエ、事務室系統空調設備更新、それと本館の防水改修工事、イベントホールハーモニーホール音響照明設備改修工事を順次実施していく予定になっております。  先ほどありましたつり天井につきましても、平成27年の7月に調査を行っております。

行橋市議会 2019-03-11 03月11日-02号

この雨漏りをした校区公民館3館の改修状況といたしましては、延永公民館が昨年7月末に、泉公民館が9月末に、屋上等防水改修工事を完了したところでございます。 また残り1館の稗田公民館につきましては、3月末に竣工予定でございまして、間もなく完了いたす予定となっております。以上でございます。 ○議長(田中建一君)  田中議員